医療保険調剤報酬事務士とは

医療事務の仕事に興味がある方、特に調剤薬局で働きたい方は、「医療保険調剤報酬事務士」という言葉を見かける機会も多いでしょう。しかし「医療保険調剤報酬事務士は、どのような仕事なのだろう?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、調剤報酬事務の知識の証明となる代表的な資格「医療保険調剤報酬事務士」がどんな資格なのかをご紹介していきます。

医療保険調剤報酬事務士の仕事内容は?

医療保険調剤報酬事務士の仕事内容

医療保険調剤報酬事務士はその名のとおり、調剤薬局などで事務作業全般を担う仕事です。薬を調合・処方するのは薬剤師の担当ですが、そのために必要なあらゆる書類作成・事務手続きなどを行います。

メインとなる業務は調剤報酬明細書の作成で、医師の出した処方箋に従って保険請求分のレセプトを作成します。つまり薬の代金のうち、いくら保険負担分になるのかを計算して請求するのです。具体的には受付で患者さんから処方箋を預かり、保険証を確認してデータ入力、会計、レセプト処理やそのチェックなどを行います。その他、接客業務や薬などの商品整理、発注、院内の清掃や売上金の管理なども医療保険調剤報酬事務士の仕事です。

医療保険調剤報酬事務士として働くために必須の資格は特にありませんが、専門的な知識が必要となるため、資格を取得するのが一般的には良いといわれています。

医療保険調剤報酬事務士と医療事務

医療事務と医療保険調剤報酬事務士は、レセプトの内容が異なる点もあるようで、まったく同じではありません。医療保険調剤報酬事務士が行う「調剤報酬請求」は、通常の病院や診療所などの医療事務が行う「診療報酬請求」とは用紙の形式も必要な知識も異なります。医療事務では「入院」「処置」「手術」「薬剤」などの広い知識が必要になりますが、医療保険調剤報酬事務士では基本的に「薬剤」に関する知識だけが必要です。そのため医療事務の資格を取得する前に医療保険調剤報酬事務士の資格を取得するという方も多くいます。

また、勤め先は薬や医療用品の販売を行う薬局や院内処方を行っている病院が多く、接客業務が多い点も医療保険調剤報酬事務士の特徴といえるでしょう。医療保険調剤報酬事務士の仕事は、医療事務よりも患者さんとの距離が近いともいえるでしょう。

「医療保険調剤報酬事務士」ってどんな資格?

調剤報酬事務に関する公的な資格はありませんが、たくさんの民間資格が存在しています。その中のひとつが「医療保険調剤報酬事務士」です。医療保険調剤報酬事務士は、医療保険学院が認定している資格です。

取得することで調剤報酬の仕組みを正しく理解し、医療保険制度や医薬品に関する基本的な知識を身につけ、正確に調剤報酬を算定して請求できるスキルを持っていることを証明できます。処方箋から調剤報酬を算定する能力は専門性が高く、この資格は就職時・転職時にアピールポイントとして使用できます。

「医療保険調剤報酬事務士」の資格の有資格者は全国の保険調剤薬局や院内処方を行っている病院などで活躍しているようです。

医療保険調剤報酬事務士の資格試験の概要

試験は、学科試験と実技試験によって構成されています。学科試験では医療保険制度や保険請求業務に関する知識が問われます。実技試験では実際にレセプト業務を行う能力が問われます。

【試験内容】
医療保険学院の調剤報酬事務教育講座カリキュラムに準じて行われます。

【受験資格】
医療保険学院の調剤報酬事務教育講座で行われる中間テストに合格した方が受験資格を得ることができます。

【試験日程】
年に12回(毎月行っています)

【試験会場】
在宅受験となります

【受験料】
4,500円

【合格基準と合格通知について】
基本的に正解率が9割前後を合格基準としているようです。
また、試験答案が受験者のもとに帰ってきてから約3週間後に郵送で合格発表があるようです。

医療保険調剤報酬事務士の資格を取る講座

医療保険調剤報酬事務士の資格を取る講座

ヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』は、医療保険調剤報酬事務士の資格取得を目指す講座があります。

また、『たのまな』の講座は、医療保険学院の専任講師が開発者として携わっている講座です。初心者の方でも分かりやすく学べるカリキュラム構成となっています。

近年は医薬分業化が進んでおり、病院外の調剤薬局での薬の処方が増えてきています。薬局数も増加しているため、医療保険調剤報酬事務士の活躍の場はこれからも増えていくでしょう。医療保険調剤報酬事務士は難易度が高いわけではなく、比較的挑戦しやすい資格であるといえるでしょう。調剤薬局は、パートからシフト制など求人の種類も幅広く選択しやすい傾向があります。医療保険調剤報酬事務士は家事や育児とも両立しやすい資格です。

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)
で始めよう!
医療事務【通信】講座