保育士講座
合格率、全国平均の3.5倍!
この資格をとると?
保育士として働くことができます。保育士になるには、国家試験に合格し「保育士資格」の取得が必要です。
このような方におススメ
保育士として働きたい方。
講座のポイント
超効率学習で最短6ヶ月で保育士試験合格を目指せる。講義映像や添削、セミナーによる実技試験対策。
学習の進め方
「見る×聴く×書く」の3方向反復学習と充実の演習問題で、合格ラインを集中攻略。筆記試験の受験後は、実技試験対策。
教材内容
テキスト、講義解説レジュメ、問題集、映像講義DVD、音声講義CD、実技DVD、保育所保育指針解説書、保育所保育指針読み上げ音声CD、絵本
合格スケジュール
6ヶ月の学習後、学科試験にチャレンジ。学科試験合格後に実技試験対策を行い、実技試験にチャレンジ。
サポート
最長18ヶ月の長期間サポート。スマホからラクラク質問、回数無制限。合格の先を見据えたキャリアサポート。
OUTLINE保育士講座 概要
忙しい方や初めての方でも「見る×聴く×書く」の3方向学習法で
最短6ヶ月で保育士試験合格を目指せます
ヒューマンアカデミーの通信講座では、試験合格に直結する知識だけを徹底的に絞り込み、必要最小限の学習量で最短6ヶ月で合格を目指します。
受講生・修了生の声から、受験者の“あったらいいな”を実現させた、「eラーニングシステム」「試験対策セミナー」「オリジナル教材」で効率的な学習をバックアップ。
本講座で「短期で一発合格」を目指してみませんか?
一発合格は2~3%と言われている保育士試験の中で、圧倒的な合格率を誇っています。
※1 2018年実績 ヒューマンアカデミーの講座を受講された方の合格率68.9% 全国平均合格率19.7%
※2 2018年実績 ヒューマンアカデミーの講座を受講された方の一発合格率27.5%
ヒューマンアカデミーでは、学習時期に合わせた試験対策であなたの合格をフォローします
今から勉強を始める方のスケジューリング
このようなお悩みを持っている方、
ぜひ下記のバナーからオンライン説明会にお越しください!
毎月開催しています!
いつでも、どこでも、どんなでも、時間効率を上げられる教材
聞き流し効果で復習効果UP
全編動画で解説。
動画だけでも学習を進められます
ポイントが一目でわかる
情報整理型のテキスト
いつでも、どこでも、どんなでも、問題に挑戦!どれだけ問題を解いたかで仕上がりが違います。
いつでもどこでも、どんなでも
講師とつながる 双方向オンラインライブ映像講義
学科対策セミナーで弱点克服、合格力UP!
試験直前に押さえておきたいポイントや勉強法、実技のアドバイスなど、目的に合わせて選べるセミナーをご用意。
不安解消やモチベーションアップに役立ててください。
もちろん、講義映像や添削、セミナーで実技試験対策も万全です!
POINT保育士講座のポイント
01講師への質問・相談は無制限
また、各科目ごとに専門講師が、講義・質問対応(メール・WEB)、問題演習・試験対策セミナーなど、一貫して監修・実施をおこなうため、教材を購入して終わりではなく、頼れる講師陣と一緒に学習を進められます。
02400問の添削課題で弱点克服
03合格の先を見据えたキャリアサポートまで
超効率学習で短期合格を目指せる教材・カリキュラム
カリキュラム | |
---|---|
学科試験(全9科目) | 保育の心理学・保育原理・社会福祉・子ども家庭福祉・教育原理・社会的養護・子どもの保健・子どもの食と栄養・保育実習理論 |
実技試験(3分野) ※試験では2分野を選択。 |
音楽に関する技術 造形に関する技術 言語に関する技術 |
スマホで視聴OK!24時間いつでも、どこでも動画で学べる!
スキマ時間を活用して無理なく学習できるeラーニング
保育士試験合格を目指す4つのコースをご用意
あなたに合った学びのスタイルが選べます
保育士講座 各コース内容比較
FLOW保育士資格取得までの流れ
年齢を気にせず長く働くことができる保育士資格
保育士資格は国家資格であり、更新の必要のない資格なので、保育士資格を取得することでライフステージに合わせて働くことのできる生涯役立つ資格といえるでしょう。
保育士試験には受験資格があり、学歴や児童福祉施設での経験によって条件が異なるので、試験の挑戦を決めたらまずは要項をしっかりチェックしましょう。
保育士資格 概要
資格名 | 保育士資格 |
---|---|
資格区分 | 国家資格 |
受験資格 | 受験資格の有無につきましては、細かい規定がありますので、必ず主催団体のホームページをご確認ください。 一般社団法人 全国保育士養成協議会HP |
試験日程 | 前期試験 筆記試験:令和6年4月20日(土)、21日(日) 実技試験:令和6年6月30日(日) 後期試験 筆記試験:令和6年10月19日(土)、20日(日) 実技試験:令和6年12月8日(日) |
受験料 | 12,950円 |
受験会場 | 主催団体のホームページをご確認ください。 一般社団法人 全国保育士養成協議会HP |
試験形式 | 学科試験・・・五者択一のマークシート形式 実技試験・・・実演による採点 |
試験内容 | <学科試験> 1日目 1) 保育の心理学 2) 保育原理 3) 子ども家庭福祉 4) 社会福祉 2日目 5) 教育原理 6) 社会的養護 7) 子どもの保健 8) 子どもの食と栄養 9) 保育実習理論 <実技試験> 音楽に関する技術 造形に関する技術 言語に関する技術 (幼稚園教諭免許所有者以外は、受験申請時に必ず2分野を選択する) |
合格ライン | <学科試験> 各科目・分野において、満点の6割以上を得点した者を合格とします。 『教育原理』および『社会的養護』は、同年に両科目とも6割以上を得点した者を合格とします。 <実技試験> 筆記試験全科目合格者のみ行います。 実技試験は、受験申請時に2分野を選択し、同年に両分野とも6割以上を得点した者を合格とします。 |
申込み・問合せ先 | 一般社団法人 全国保育士養成協議会 |
TEACHING MATERIALS保育士講座でお届けするこだわりの教材
保育士【完全合格】総合講座(eラーニング+DVDコース) |
---|
1.学科9科目映像講義(DVD)約16時間 2.学科9科目音声講義(CD)約16時間 3.実技DVD 1巻約40分 4.講義レジュメ 学科9科目:2冊 実技3分野:1冊 5.保育士合格テキスト上 6.保育士合格テキスト下 7.保育士問題集 8.保育所保育指針解説書 9.保育所保育指針読み上げ音声(CD)3枚 10.絵本(実技参考用)1冊 11.VR簡易ゴーグル・映像視聴解説書 ※教材の絵本は、時期により出版社が異なる場合がございますので予めご確認ください。 ※eラーニングの映像教材とDVDの収録映像は同じものです。 |
保育士【完全合格】講座(eラーニングコース) |
---|
1.講義レジュメ 学科9科目:2冊 実技3分野:1冊 2.保育士合格テキスト上 3.保育士合格テキスト下 4.保育士問題集 5.保育所保育指針解説書 6.絵本(実技参考用)1冊 ※教材の絵本は、時期により出版社が異なる場合がございますので予めご確認ください。 |
保育士【完全合格】講座(幼稚園免許保持者※eラーニングコース) |
---|
1.講義レジュメ 学科9科目:2冊 実技3分野:1冊 2.保育士合格テキスト上 3.保育士合格テキスト下 4.保育士問題集 5.保育所保育指針解説書 |
※各コース、受講の手引き・スタートアップガイドが共通教材として同梱されています。
※保育士合格テキスト上・下巻と問題集は、成美堂出版を採用しています。2024年版をお届けします。
※添削課題はeラーニングシステムでの提出となります。
講師・開発者の声
橋本 圭介 講師
保育士国家試験については、現在の全国統一試験になる前から、東京都社会福祉協議会をはじめ、いろいろな学校で試験対策講座を担当してきました。
保育士試験は60点で合格できるレベルの試験です。
しかし、実際には独学で勉強するのは大変な労力が必要です。
本講座は、出題傾向を踏まえ、合格のために必要な知識が効率よく身につくように工夫し、制作しました。
保育士試験は、試験のための試験ではなく、保育士として知っておいてほしい内容ばかりですので、保育の現場で働き始めてからも役立つはずです。
私たちがサポートしていきますので、最後まであきらめず一緒に頑張りましょう。
プロフィール
学校法人三幸学園大宮こども専門学校専任講師/人間総合科学大学非常勤講師/小田原短期大学非常勤講師/豊岡短期大学非常勤講師/近畿大学九州短期大学非常勤講師/あさか保育人材養成学校保育士国家試験対策主任講師/埼玉県福祉サービス第三者評価調査員
増田 実菜 講師
長年、保育士国家試験対策の講師として、予備校での講義や教材・模擬問題作成、大学のキャリアアップ講座、自治体主催の試験対策講座に携わりました。
子育て支援や子どもに関わる現場経験を経て、現在は厚生労働大臣指定保育士養成施設で保育士の養成をしています。
私自身も国家試験で保育士資格を取得しているので、勉強の大変さを十分認識しています。
楽しく、効率的に学べるよう、創意工夫して制作しました。
保育士は子どもの命を預かる仕事です。試験対策の学びが、目の前の合格のためだけでなく、より深い学びとなり、実際の保育現場に生かせるような講座となっています。
保育士になりたいと、前向きにチャレンジをする皆さんの力になれたら幸いです。
プロフィール
総合学園ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジこども保育専攻専任講師/保育士試験対策予備校非常勤講師 他
このサポート体制でこの価格!
圧倒的なコストパフォーマンス
合格率×サポートで選ぶならヒューマンアカデミーがオススメです。
※価格はクーポン、キャンペーンを適用していない通常価格です。
保育士【完全合格】講座(eラーニングコース)
6ヶ月
12ヶ月
11回
一括
18ヶ月
保育士【完全合格】総合講座(DVD+eラーニングコース)
6ヶ月
12ヶ月
11回
一括
18ヶ月
※「保育士合格テキスト上・下巻」「問題集」(成美堂出版)は、2024年版をお届けします。
保育士【完全合格】総合講座(DVD+eラーニングコース)直前対策パック
6ヶ月
12ヶ月
11回
一括
18ヶ月
※こちらのセット講座は一般教育訓練給付制度の対象ではございません。
※「保育士合格テキスト上・下巻」「問題集」(成美堂出版)は、2024年版をお届けします。
保育士【完全合格】講座(幼稚園教諭免許所有者対象・eラーニングコース)
6ヶ月
12ヶ月
7回
一括
18ヶ月
※本コースは一般教育訓練給付制度の対象ではございません。
※「保育士合格テキスト上・下巻」「問題集」(成美堂出版)は、2024年版をお届けします。
それはベテラン講師陣の講義映像です!
FAQ保育士講座のよくあるご質問
Q
保育士試験受験資格について教えてください
A
(1)短大卒程度以上の者(ただし、平成3年3月31日までの高卒者などは、高校卒業以上なら受験可能)
(2)高校を卒業した後、児童福祉施設で2年以上、児童保護に従事した人
(3)児童福祉施設で5年以上、児童の保護に従事した人
主な資格条件は上記となりますが、受験資格は年齢、学歴により異なります。必ず、受験資格の有無をご自身で以下のサイトからご確認ください。当社への受験資格のお問い合わせに関しましてはお受けいたしかねます。
一般社団法人 全国保育士養成協議会HP(受験資格)
Q
保育士試験は一度に全科目合格しなければいけませんか?
A
合格した科目は、3年間持ち越すことができます。(詳細→一般社団法人 保育士養成協議会HP参照)
但し、保育士試験は法改正により試験内容にも影響が出るため、学習を開始された後は、なるべく短期で取得できるよう学習を進めることをおすすめします。
試験は、年に2回(地域限定試験除く)ありますので、まずは、一番直近の試験を受験してみましょう。そこでできるだけ多くの科目を合格できるよう、学習していくことをおすすめします。万が一、不合格科目があった場合も、受験科目が少ないほど学習の負担が減りますので、結果として一発合格を目指していただく方が短期合格に繋がります。
Q
保育士実技試験の添削指導はどのようなものですか?
A
以下の形式で、eラーニング上にて提出すると、講師が添削し講評をつけて返却いたします。
●音楽・言語・・・弾き歌い・素話しを録音し、音声・動画データをeラーニング上にてご提出ください。
●絵画制作・・・作成した写真やスキャンデータをeラーニング上にてご提出ください。
Q
ピアノが弾けませんが、実技試験に合格できるでしょうか?
A
ピアノは保育士として働く上で重要なスキルですが、実技試験は3つの分野のうち、選択した2つを受験すればよいので、ピアノに自信がなければ受験しなくてかまいません。
短期間だけピアノ教室に通われる方もいらっしゃいますが、時間もコストもかかるので全くの初心者の方にはおすすめしていません。
ただし、筆記試験(保育実習理論)に出題されますので、楽譜は読めるようにしておいた方がよいでしょう。
Q
保育士試験の勉強は初めてですが、保育士講座はどのくらいの学習時間が必要ですか?いつから勉強を始めれば間に合いますか?
A
少しでも早く思い立った時に学習をスタートしましょう!費やした時間だけ合格に近づきます。
学習開始の時期については、6~8ヶ月前に受講を開始される方が多く、見事1回で全科目合格した方がたくさんいらっしゃいます。その方の多くが初学者で、受講生全体でも学習経験がある方は少ないです。
もちろん勉強量にもよりますが、試験の6ヶ月前くらいから学習を開始する場合、1日平均2時間くらいが合格に必要な学習時間の目安です。
Q
たくさんの科目がありますが、保育士講座はどのような順番で勉強していけばよいですか?
A
試験科目は大きく3グループに分けられます。
(1)社会福祉グループ(社会福祉・子ども家庭福祉)
(2)健康と発達グループ(保育の心理学・子どもの保健・子どもの食と栄養)
(3)理論グループ(保育原理・教育原理・社会的養護・保育実習理論)
これらのグループ内の科目は互いに関連性が高いので、連続して学習されることをおすすめしています。
ご自身の興味のある科目から始めていただいてもかまいませんが、特に学習が初めての方は、保育の歴史や法制度について学ぶ「(1)社会福祉グループ」からスタートし、保育の全体像をつかんでいくとよいでしょう。
Q
保育士講座はいつまでサポートしてもらえますか?サポート期間を延長した場合のサポート内容を教えてください。
A
保育士試験では、合格した科目は3年間持ち越すことができます。
本講座では、受講開始から最大3回目の試験までサポート期間延長が可能です。サポート学習期間の12ヶ月+6ヶ月の無料延長を含め、サポート期間は、最大18ヶ月となります。
学習に関する質問、添削(学科・実技)、セミナー、その他の質問等のサポートをご利用いただけます。
※サポートの無料延長は申請が必要となります。