たのまなでは、ネイル受講生様へ「STORYJEL365」とコラボし、
定期的なネイルデザインレシピを発信しています。
豪華な「STORYJEL365」エデュケーター陣による最新のネイルデザインが見られます!
オミ(渡邊 貴臣)先生
望月美沙 先生
後藤茜 先生
青木かおる 先生

色々なカラーのシェルフレークを使い、さらにラメを重ね、
宝石のようなキラキラしたデザインになります。
クリア感があるのでコテコテ過ぎません。
コツさえつかめば簡単に誰でも作れます。

- Nailist
-
atelier NOVEL(ノヴェル)代表
ストーリージェル365アートデザイナー
旅するネイリストとして活動し、世界中で得たインスピレーションを元に独特のデザインを生み出す。「爪先をアクセサリーに」をテーマに上品かつ個性の少し入ったデザインが主流。
ミラーパウダー
ニュアンスデザイン

-
立体的なベースを作る
ベースジェルをフラットブラシで全体に塗布し、
硬化後、未硬化ジェルをプレップで拭き取ります。 -
イクステンション&トップジェルをライナーブラシに取り、
ランダムに縁どり、硬化します。
さらに立体感を出すために、もう一度縁どり、硬化します。 -
ノンワイプトップを塗布する
次に使用するミラーパウダーの付きを良くするために、
ノンワイプトップを塗布し、硬化します。 -
ミラーパウダーを用意する
ミラーパウダーとスポンジチップを用意します。
パウダーは細かい粉末が飛散するため、ジェル類に入らないようジェルのキャップは閉め、パウダーを吸い込まないようマスクなどを着用しましょう。 -
ミラーパウダーを付ける
ミラーパウダーをスポンジチップに少量取り、
縁に沿って擦り付けながら、メタリック感を出します。
最後にトップジェルをフラットブラシで全体に塗布し、
硬化後、未硬化ジェルをクレンザーで拭き取り、完成です。ミラーパウダーを使用した時は特に、キューティクルライン、サイドライン、エッジなどしっかりとトップジェルを塗布してください。隙間があるとトップジェルの浮きの原因になります。
ITEMS
STORYJEL365シリーズ
- ベースジェルR-M
- トップジェルN-MH
- イクステンション&トップジェルEXR-EXH
- ネイルプレップ
- ジェルブラシ フラットF00
- ジェルブラシ ライナーL00
- ジェルクレンザー
OTHERS
- ノンワイプトップ
- ミラーパウダー(シルバー)
- パウダー用スポンジチップ
パーツニュアンスデザイン

-
ベースを作る
ベースジェルをフラットブラシで全体に塗布し、硬化後、さらにベースジェルを少量取り、ネイルベッドの中心に塗布します。ベースジェルは硬化せずに、最初にシェルを配置します。そのシェルを中心として、隙間にパリンをバランスよく配置します。
シェルやパリンを配置する時は、ベースジェルを塗布しておくとパーツが動かしやすくなります。
また、その時ツイザーを使用することで、配置位置が確認しやすく、柔らかい筆で配置するより動かしやすくなります。 -
グリッタージェルを塗布する
パレットにベースジェルとグリッターを混ぜて、
固めのテクスチャーでグリッタージェルを作ります。
シェルとシェルの間や、シェルの上などに
グリッタージェルを塗布します。 -
パーツを配置する
お好みでスタッズやブリオン、ストーンなどをのせて、
配置が決定したら硬化します。 -
トップジェルを塗布する
最後にイクステンション&トップジェルを
イクステンションブラシで全体に塗布し硬化後、
未硬化ジェルをクレンザーで拭き取り、完成です。 -
ポイント
パーツを重ねたり、厚みのあるパーツを使用した時は、
仕上がりが凸凹しないよう、イクステンション&トップジェルでパーツをしっかり埋め込みます。
ITEMS
STORYJEL365シリーズ
- ベースジェルR-M
- イクステンション&トップジェルEXR-EXH
- ネイルプレップ
- ジェルブラシ フラットF00
- ジェルブラシ イクステンションF01
- ジェルクレンザー
NOVELシリーズ
- NOVEL original glitter
ノヴェルオリジナルグリッター - Smoky shell flake
スモーキーシェルフレーク - Champagne gold parin
シャンパンゴールドパリン
SHOP
ネイルの講座リスト
-
ネイリスト・ジェルネイル検定
トータルコース(2・3級+初・中・上級)
-
ネイリスト検定
トータルコース(2・3級+初級)
-
ジェルネイル検定
(初・中・上級)コース -
ネイリスト検定
(2・3級)コース