食育メニュープランナー®養成講座

食育メニュープランナー®の通信講座でバランスのよい献立作りが身につく
日常に役立つ認定資格取得
プロ講師による添削
学習サポートも万全
目指せる資格
食育メニュープランナー®
標準学習期間
6ヶ月
テキスト教材
マイページassist
資格試験対応
課題・テスト
サポート制度
24,200(税込)

この資格をとると?

食育に必要な、日常に役立つ食に関する知識が得られる

このような方におススメ

食育に携わる方、食育に関する資格を取りたい方

講座のポイント

日常に役立つ内容が満載、食育メニュープランナー®資格取得もできる

学習の進め方

テキストで知識を深める→添削レポートに取り組む→申請により資格取得!

教材内容

テキスト教材、添削課題

合格スケジュール

4回の添削レポート合格、申請により資格取得

サポート

assistサポート、講師へ質問、プロ講師による添削指導

OUTLINE講座概要

きちんと学ぼう!カラダに合った献立の作り方
食育メニュープランナー®とは、年代や体調に合った食育メニュー提案とともに、食生活を通じた食の大切さや楽しみを伝え、人々の健康や心豊かな社会作りに寄与していくことです。

食育メニュープランナー®養成講座講座の内容は、主に一汁三菜を基本として、年代や体調に応じたバランスのよい献立や「食べることの楽しさ、大切さ」を伝えられるよう、食の知識を通じて学んでいきます。
仕事やご家庭を持った方でも、楽しく学習していただけるように「わかりやすいテキスト、実践的で楽しみながらできる添削」が特徴です。自分や家族、大切な人の身体は食事によって成り立ち一生縁が切れません。食育メニュープランナー®養成講座で、永く活用できる健康的な献立の作り方を身につけましょう。
食育に関する資格や呼称はさまざまなものがありますが、現時点ではすべて民間の資格になります。これからの資格は食育関連の仕事をするためにどうしても必要なものではありませんが、教育・保育や医療・介護の分野でも食育は必要とされています。未来を担う子どもたちへの食育はもちろんのこと、高齢化社会へ向けて、生活習慣病や、メタボリックシンドローム対策、アンチエイジングなどの分野でも確かな知識を身につけた『食育』のスペシャリストが求められています。

食育メニュープランナー®養成講座では、栄養学や食文化、食事法など食べ物にまつわる知識や、朝ご飯~給食まで食事バランスを考えた調理法/料理法や料理レシピや食育メニューの勉強まで食べ物を扱うプロとしての技術や知識が身に付く為、フードコーディネーターやフードアドバイザー、食育プランナー、食育メニュープランナー®など食べ物を扱うプロの方、プロを目指す方~普段の食事をもっと豊かにしたい方まで、幅広く学べる通信講座となっています!

HOW TO LEARN学習の進め方

STEP1


テキストで基礎を学び、実践課題レポートに取り組む

<実践課題レポート1> 家族構成にあわせて食材の栄養素、季節を意識して一汁三菜の献立を作ります。<実践課題レポート2> カフェレストランのランチメニューを提案する場合の代金までをイメージして提案!<実践課題レポート3> 性別や、体調・年齢・など対象を決め、楽しく美味しいおべんとう作りにチャレンジ!<実践課題レポート4> 行事を設定して楽しく食べる風景など演出を意識しながらメニュープランを考えます。
STEP2


資格取得

在籍期間にすべてのレポートを提出し、各ABCD評価のC評価以上をクリアすると、申請によりNPO法人みんなの食育より『食育メニュープランナー®』認定証を発行します。(認定証発行には別途3,000円が必要です)
添削は、それぞれ出来上がりのイメージもイラストや写真で演出♪
STEP3


食育メニュープランナー®取得者だけのサポート特典!

●レシピやコラムなど食育情報が満載の「みんなの食育」が発行するニュースレターの送付(年4回)

POINT講座のポイント

ヒューマンアカデミーが選ばれる
4つのポイント

01

「食べること」の楽しさ・大切さを深く学べる!

食育メニュープランナー®養成講座では、栄養バランスの取れた献立の作り方が身につき、また食育メニューの提供や食の楽しみを伝える食育活動を通じて食べることの楽しさや大切さを伝えられるよう食について広く学ぶことができる通信講座になっています。食に関する様々なこと、食べ物を選ぶ力、食べ方、調理法、味覚形成、食べ物の生育に関する知識や豊かな食生活の楽しみを体系的に身につけ、まず自分と家族へ、さらに身近な人々へと「食の大切さ」を伝えていくために、基本を体系的に習得します。

02

充実のテキストと実践課題レポート

食育メニュープランナー®養成講座で使うテキストはA4サイズのオールカラー!ふんだんに写真とイラストが使われていてわかりやすい解説が特徴です。また、テキスト1冊に対して実践的な課題レポートが4回付いています。それぞれイラストや写真でイメージを作り、楽しみながら通信による学習を進めることができるのが大きなポイントです。また、添削についてもNPO法人「みんなの食育」の専任講師が、とっても丁寧に指導します。

03

メニュープランナーの資格認定

食べ物を選ぶ力、食材の栄養と機能、調理法、味覚形成、食べ物の生育に関する知識、流通や品質表示、安全表示など食に関する様々なことを身につけた「食育」の指導者です。在籍期間にすべてのレポートを提出し、基準点以上をクリアした場合に修了が認められ、講座運営先の(職)日本技能教育開発センターより「修了証」が発行され、NPO法人『みんなの食育』から「認定証」が発行されます。(認定証発行には別途3,000円が必要です)

04

学習サポートも万全。疑問・不安に思ったことはいつでも解決!

質問券の利用 : 在籍期間内において、質問事項を記入して郵送にてお送りいただけます。

TEACHING MATERIALSお届けするこだわりの教材

教材詳細
教材 テキスト(A4サイズ・オールカラー) 1冊
添削レポート 4回
カリキュラム Prologue 食べるって大切だね
いただきますとごちそうさま  世界の食料問題
世界の食の取り組み  日本の食の問題

Chapter1 食べたものが「私」になるまで <実践課題レポート1>
食べ物が、口から入り体の中でどのように栄養活動されているか身体の仕組みを理解する。食育メニュープランナー®養成講座では、健やかな身体を保つために重要な栄養素のバランスの摂り方を通信で学びます。

Chapter2 食べ方を考えてみよう <実践課題レポート2>
「医食同源」に基づく食べ方のポイント。身体の成長や加齢に伴い、食べ方を変えていく必要があります。 体調不良も、食べ物や食べ方によって改善される場合も多いにあります。

Chapter3 食育メニューの作り方 <実践課題レポート3>
Chapter1・2で学んだ知識をベースに「一汁三菜」の献立作りを実践し、色々なアレンジを身につけると料理がもっと楽しくなります。

Chapter4 食べ物を大切にしよう
消費期限と賞味期限の理解を深め、食材の見極め、食材ロスを防ぐ力を身につける。食育メニュープランナー®養成講座では、「一つの食材を丸ごと食べる」という考え方の「一物全体食」を実践することで、工夫して豊富な栄養を取ることを通信で学びます。

Chapter5 食を伝える <実践課題レポート4>
食育メニュープランナー®養成講座では、その土地に育つ農作物を活用した「地産地消」の取り組みをはじめ、薬膳に根ざした季節ごとの食べ方や古くから伝わる郷土料理など、食を通じて次世代に伝えたいトピックスを集約。

SUBJECTS講師・開発者の声

NPO法人

『みんなの食育』

代表 竹森 美佐子

最近は、食事を作らずにレストランやコンビニで済ませてしまう人が増えてきていますよね。食材をどう美味しく食べるか、体調の悪いときにはどういった食材を摂ればいいのかなど、食に関する知識が低下しているのではないかと思います。

「食」は、摂り方によってはその人の体調はもちろん精神状態までも左右してしまう大切なものです。だからこそ、正しい識と技術をもった食のスペシャリストを作りたいと思って講座をつくりました。

また、食はコミュニケーションをとるうえでも重要な役割を果たしてくれます。美味しくバランスのとれた食事をとることによって、家庭内のコミュニケーションが向上し、結果、円滑な家庭環境をつくることができるんですよね。ぜひ「食」による家庭環境を見直すうえでも、主婦の方などにも「食育」講座をオススメしたいですね。

講師プロフィール

診療内科高田馬場クリニック管理栄養士、電子学園FLAネットワーク公認講師、ヘルシーブティック自然館食生活相談室を開設。
現在、管理栄養士、調理師、ダイエットコンサルタント、フードコーディネーターほか、食生活アドバイザーとして活動中。



資格概要

資格名

食育メニュープランナー®

主催団体 民間資格
受験概要
メリット
概要
『食育メニュープランナー®は、「食の意識、食事の知識、食育の認識」を理解し、的確なメニューを提供できる方であることを特定非営利活動法人「みんなの食育」が、認定するものです。
受験料 認定証発行 3,000円(税込)
合格ライン 試験はありません。
在籍期間に4回の実践課題レポートを提出していただき、すべての課題がABCDのうちC評価以上で修了認定となり、講座運営先の(訓)日本技能教育開発センターより「修了証」が発行されます。修了後、申請によりNPO法人『みんなの食育』から「認定証」が発行されます。
標準学習期間
6ヶ月
在籍期間
12ヶ月
添削回数
4
教材発送
一括
テキスト教材
マイページassist
課題・テスト
本講座はJTEX(訓)日本技能教育開発センターとの提携講座です。
※代金引換はご利用いただけません。
※質問は無制限には承っておりません。
※在籍期間の無料延長は原則承っておりません。

食育メニュープランナー(R)養成講座

24,200
商品コード
1221T105
倉庫コード
W00003
講座開講期間
12
在庫
必ずお読みください
毎週木曜日16時までのご注文(ご入金確認、ローン承認確認)で翌週金曜日に発送いたします。月初および祝日がある週は翌々週月曜日以降の発送になります。
お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。

FAQ食育メニュープランナー(R)養成講座のよくあるご質問

Q

食育メニュープランナー®を取得するためには試験はありますか?

A

試験はありません。在籍期間にすべてのレポートを提出していただき、全て合格点を取ると(ABCD評価のC以上)申請により資格が取得できます。

Q

食育メニュープランナー®の認定料はかかりますか?

A

「認定証」を発行するのに3,000円が必要となります。

Q

食育メニュープランナー®認定者のサポートはありますか?

A

●レシピやコラム、講座情報など食育情報が満載の「みんなの食育」が発行するニュースレターの送付(年4回)
●食育に関するメールマガジンの配信(月1回)

Q

食育メニュープランナー®を取得すると、どのようなことができますか?

A

食育メニュープランナー®は食べることの楽しさを人に伝える方法を学びます。
家庭での毎日の食卓に、学校や保育園の給食に、介護施設や病院の食事に、飲食店のメニュー開発、食品の商品開発などに、食育メニューを提供していくことができるようになります。

お問い合わせフォーム

※受講生の方のお問い合わせは、学習アプリ「assist」よりお願いいたします。