簿記検定講座

           
試験の頻出ポイントを押さえて無理なく合格!
標準学習期間
3ヶ月~
テキスト教材
DVD
マイページassist
課題・テスト
今ならこの価格からさらに10%OFF
34,100(税込)~
受講お申込み
財務担当者必須の資格!
試験の頻出ポイントを網羅!
ビジネスのあらゆる場で役立つ!

この講座を受けると?

始めて学ぶ方も無理なく試験合格を目指せる!

このような方におススメ

企業の経理・会計担当者、営業担当者、フリーランスや経営者

講座のポイント

試験の頻出ポイントを押さえているので、効率的に合格を目指せます。

学習の進め方

DVDとテキストで学び、問題集で定着、答案練習で試験対策!

教材内容

講義動画、テキスト、問題集、公開模試

修了スケジュール

3級は標準3ヶ月、2級は標準4ヵ月で修了

サポート

assistで自分に合ったスケジュールを作成!

OUTLINE簿記検定講座 概要

試験の頻出ポイントをバランスよく学習
3級は財務担当者に必須の基本簿記です。 経理・財務事務に関わる書類の読み取りができ、取引先企業の経営状態を数字から理解できるようになります。

2級は商業高校卒業程度の商業簿記・工業簿記を修得して、財務諸表を読みとって企業の経営状態を把握できるレベルを目指します。一般企業で経理部門への就職を目指す方は2級まで取得しておくことが望まれます。

講座では図解やイラストを多用し、身近な例を使って楽しくわかりやすい講義を行うなど、初めて簿記を学ぶ方でも理解がしやすい工夫がされています。

POINT簿記検定講座のポイント

ヒューマンアカデミーが選ばれる3つのポイント

01財務担当者必須の基本簿記

3級は経理関係書類を読みとる力があり、取引先企業の経営状況を数字から理解できるレベルとされ、営業・管理部門に必須の知識として評価する企業が増えています。 2級は商業高校卒業程度の商業簿記・工業簿記を修得して、財務諸表を読みとって企業の経営状態を把握できるレベルを目指します。一般企業で経理部門への就職を目指す方は2級まで取得しておくことが望まれます。

02簿記の知識を身に付けることで得られる効果

* 正しく帳簿がつけられる
* 自社の長所や短所を分析できる
* 費用や収益率を意識するようになる
* 取引先企業の経営状況を把握できる

03簿記の仕事と活用例

* 企業の経理・会計担当者
* 利益率を重視する営業担当者
* コスト管理を求められる管理者
* 取引先企業の経営状況を把握する
* 税務申告を自分で行う
* 有価証券報告書などを分析して資産運用を図る


TEACHING MATERIALS簿記検定講座 お届けするこだわりの教材

1 簿記検定2級講座の教材です。
2 簿記検定3級講座の講座です。
3 簿記検定2・3級講座の教材です
2級
3級
2・3級

簿記検定2級講座

<分割払い例>
初回4,645円(税込)
2回目以降 月々3,800円(税込)×17回
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。

簿記検定3級講座

お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。

簿記検定2・3級講座

<分割払い例>
初回3,926円(税込)
2回目以降 月々3,600円(税込)×23回
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。



簿記検定講座
教材 【簿記検定3級講座】
講義DVD 11枚(1枚約2時間?2時間30分) 11教程 25時間
講義テキスト 1冊
問題集(問題・解答解説) 1冊
板書資料 1冊
直前答練・公開模試(問題・解答用紙・解答解説) 4回
※初心者の方を対象とした3級では、個人商店を取り上げ、日常必要な処理を一通り学習します。
【簿記検定2級講座】
講義DVD 28枚(1枚約3時間) 28教程 84時間
講義テキスト 商業/工業 2冊
問題集(問題・解答解説)商業/工業 2冊
板書資料 補助資料  商業 4冊
板書資料 補助資料  工業 3冊
直前答練・公開模試(問題・解答用紙・解答解説) 4回

■商業簿記
簿記の基礎的な知識をマスターした方を対象に、 株式会社会計の簿記を中心に簿記の一巡の手続き、特殊商品売買、本支店会計、帳簿組織などを学習します。内容も3級に比べて高度になるので、基礎知識を再確認し、実力アップできる講義を行います。
■工業簿記
製造業の簿記の基本と製品原価の計算方法や原価管理のための標準原価計算、利益管理のための直接原価計算など、実務に役立つ内容を学習します。苦手としている人も多いため、身近な例を使って 楽しく分かりやすい講義を行います。

簿記検定資格概要

資格概要
資格名 簿記検定2級、3級
資格区分 公的資格
資格概要
メリット
傾向
簿記検定とは、帳簿の付け方、そして帳簿に書かれている数字の意味を把握するだけでなく、経営管理や経営分析の基礎能力があることを認定する資格です。
受験資格 特に制限はありません。
※試験当日は、原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書を持参してください。身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所(試験会場)にご相談ください。
試験日程 毎年2月・6月・11月の年3回
受験料 [3級]2,850円(税込)[2級]4,720円(税込)
受験会場 各地の商工会議所まで、お問合せください。
試験形式 筆記試験形式で、簿記用語(勘定科目等)や計算した数値を実際に記入していきます。電卓などの計算機具は使用可能です。
試験内容 1)商業簿記 2)工業簿記
合格ライン 各級とも100点満点の70%以上得点すれば合格です。
申込み
問い合わせ先
日本商工会議所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping
TEL:03-5777-8600(商工会議所検定情報ダイヤル)

簿記検定 合格までのスケジュール
今始めれば来年の試験にチャレンジできます!

  • START
  • 1、5、10月 願書締切
  • 2、6、11月 試験


簿記検定は、毎年2、6、11月に試験が実施されます。
願書の締め切りは毎年>1、5、10月です。
具体的な試験日と出願締め切り日は、商工会議所のサイトで最新の情報を確認することをお勧めします。
講座の学習期間は3~4ヶ月が目安なので、今なら来年の試験に間に合います。

FAQ簿記検定講座のよくあるご質問

Q

簿記検定講座は電卓を使ってもいいのですか?

A

もちろん電卓を使用してOKです。ほぼ100%近くの人が電卓です。そろばんを使う人もまれにありますが、掛け算・割り算は電卓の方が絶対早いですからね。

Q

電卓はどんなものが必要ですか?

A

大きすぎず、小さすぎず12桁のものにしましょう。音が出るものやプリンター機能つきやポケコン、携帯電話の電卓機能を使うことはできません。使いやすいものを用意してください。

Q

簿記検定は3級を受けていなくても2級を受験できますか?

A

もちろん受けることはできます。また、3級(午前中)と2級(午後)の両方を受験する人も多くいます。

Q

簿記検定は試算表や精算表は全部合っていないと点数がもらえないのですか?

A

いいえ。部分採点のため、採点個所さえあっていればOKです。試算表等は一致していなくても、とにかく数字を埋めてくることです。

Q

履歴書に記入する場合には何級まで取得したらよいですか?

A

2級以上の取得が望ましいでしょう。販売業・サービス業の「商業簿記」、製造業の「工業簿記」と、簿記の基本学習を一通りしてほしいという意味でも 2級以上の取得をおすすめします。

Q

全く知識がないのですが簿記検定講座はついていけるでしょうか?

A

簿記検定講座では、全て基礎から学習するカリキュラム設定となっており、初学者でも安心して学習できます。

Q

分からないことを質問したいときは?

A

メールで質問できるサービスをご用意しています。インターネット環境がない方も「質問票」の用紙にて、郵送・ファックスにて質問できます。各分野の専門家が分かりやすく回答いたします。

お問い合わせフォーム

※受講生の方のお問い合わせは、学習アプリ「assist」よりお願いいたします。