就職・転職

ブリーダープロフェッショナル講座

知識ゼロから独立開業へ、通学制と同じ知識を取得
目指せる資格
ペット繁殖指導員 他
標準学習期間
6ヶ月
テキスト教材
eラーニング
マイページassist
資格試験対応
課題・テスト
質問サポート
300,300(税込)~
受講お申込み
添削課題合格で資格が取れる
回数無制限でいつでも質問できる

この資格をとると?

ブリーダーの知識が身につき、個人ブリーダーとしての独立・開業・繁殖指導員を目指せます

このような方におススメ

ブリーダーとして開業されたい方、ペットショップで活躍したい方、ブリーダーの資格を取得したい方

講座のポイント

修了後も使える質の高いテキスト教材、独立開業の相談に資格認定協会が協力サポート

学習の進め方

テキストや映像講義で学習し、添削課題に挑戦。

教材内容

テキスト、ペット用語辞典、添削課題、映像講義、犬・猫骨格ポスター

合格スケジュール

6ヶ月の学習後、全ての添削課題合格にてライセンス取得

サポート

講師への質問の回数無制限、独立開業相談

学習相談会予約|ヒューマンアカデミーの通信講座
ペットセミナーのダイジェスト映像
以前実施したペットセミナーのダイジェスト版です。
ペット業界はどんなお仕事があるのか、分かりやすく説明します。

OUTLINE講座概要

知識ゼロから独立開業へ、トップブリーダーを目指す総合学習
動物の繁殖に必要な正しい知識と愛情を持ったトップブリーダーを目指します
本講座では、繁殖ビジネスに必要となる衛生管理や伝染病予防の知識などに加え、ペットビジネスの視点も踏まえた最先端の知識と技術を身につけます。資格取得後に目指せるのは個人ブリーダーとしての独立・開業・繁殖指導員です。

本講座ではさらには、生体流通の仕組みペット経営まで学び、即戦力として必要な知識・倫理観を短期間で身につけることができます。。

ブリーダープロフェッショナル講座では4つのライセンスを取得できます

  • ペット繁殖指導員
  • 動物健康管理士
  • ペット販売士
  • ペット防災管理士
ペット繁殖指導員
自らブリーダーとして活動するだけでなく、生体を扱う施設で指導的役割を果たすことのできる有望な資格です。
※課題提出と、講座修了後ライセンスを取得できます。
※ライセンス交付料14,000円
動物健康管理士
動物病院やペット飼育、販売の現場で、病気予防に重点をおいた活動やアドバイスを行います。
※課題提出と、講座修了後ライセンスを取得できます。
※ライセンス交付料14,000円
ペット販売士
生体やフード、器具などの流通現場で、消費者に正しい飼育方法の指導や動物愛護に基づいたアドバイスを行います。
※課題提出と、講座修了後ライセンスを取得できます。
※ライセンス交付料14,000円
ペット防災管理士
ペットライフにおける日頃からの防災準備や心構え、災害時におけるペット飼育者の在り方とそれらを取り巻く環境整備までの、必要な知識を持つことを示す、一般社団法人 日本ペット技能検定協会が認定する資格です。
※課題提出と、講座修了後ライセンスを取得できます。
※ライセンス交付料14,000円
ペット繁殖指導員って?
繁殖グループや大規模繁殖施設などで指導的役割を果たせる人材として注目される資格です。
企業レベルの繁殖事業参入には環境問題や動物愛護などの留意点も多く、ペット繁殖指導員の配置は必須となってきています。

POINT講座のポイント

ヒューマンアカデミーが選ばれる5つのポイント
01短期間で飼育のプロに必要な知識が身につく
繁殖飼育学や動物看護・介護学、犬種標準学を学べます。健康な子犬の選び方、小型犬の出産記録を収録。
02初学者の学びを応援する学習サポート
本講座で使用する教材は、初学者の方でもプロの技術とノウハウがやさしく身につく工夫がたくさん!さらに添削課題では、ペット業界で活躍する現役のプロ講師が“ただ○と×”ではなく、専門家ならではの視点で丁寧に指導します。
疑問点は理解できるまで何度でも質問OK。納得いくまで無料で回答します。
03eラーニングで学習できる
スマートフォンやPCを用いたeラーニングでのにより、移動中や外出先など時間を活かした効果的な学習が可能です。
04独立開業の夢を叶える!開業サポートが受けられる
経営ノウハウやペット業界の全貌をお話しする、一般社団法人日本ペット技能検定協会主催の「ペットビジネス独立開業セミナー」に無料で参加することができます。
eラーニング体験版

eラーニングがあるとさらにわかりやすい

本講座では、講義映像を視聴することができます。 映像を観ながらテキストを使って学習することで、初学者の方でも理解がさらに深まります。

5分間のショート動画でスキマ時間を活用

講義内容は、おおよそ5分間のショート動画で編集してあるため、通勤や日常生活のちょっとしたスキマ時間を活用して学習できます。勉強時間を確保しやすく、忙しい人でも続けやすいのが特徴の学習スタイルです。

テキストの要点をわかりやすく映像講義で解説

テキストの要点ポイントを押さえ、約300ページあるテキストの中から特に重要となる部分を映像で学ぶことで、より知識の理解も深まります。

演習問題で知識の定着

選択形式で解答できる演習問題をご用意。ペットに関する基礎的な問題を繰り返し解くことで知識の定着ができます。
※ペット講座共通の「共通演習テスト」のため、受講している講座以外の範囲の問題演習も含まれています。

視聴履歴で、個々の学習進捗をしっかり管理

視聴履歴を詳細に確認できるため、ご自身の学習のタイミングと量を計ることができます。積み上げてきた時間はモチベーションアップにも繋がります。視聴履歴から独自のスタイルを確立して計画的に学習を進めていきましょう。

業界セミナーの動画配信

各種研修・セミナーの収録動画をシステム上で視聴することができます。会場へお越しいただけない方も、ペット業界の情報を得ることができます。

全ての添削課題に合格することで取得可能なライセンス

資格名 ペット繁殖指導員
資格区分 民間資格
合格点 140点/200点
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 繁殖グループや大規模繁殖施設などで指導的役割を果たせる人材として注目される資格です。企業レベルの繁殖事業参入には環境問題や動物愛護などの留意点も多く、ペット繁殖指導員の配置は必須となってきています。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
資格名 動物健康管理士
資格区分 民間資格
合格点 140点/200点
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 動物病院の看護助手としてだけではなく、ペットの健康障害に対応できることから、ペットショップの経営者やトリマー、トレーナー、ブリーダーなどペットビジネス全般で活躍の場を広げることができる資格です。カリキュラム修了で交付申請できます。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
資格名 ペット販売士
資格区分 民間資格
合格点 140点/200点
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 生体管理、看護、衛生、流通、法規など専門知識の習得を証明する資格です。カリキュラム修了で交付申請できます。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
資格名 ペット防災管理士
資格区分 民間資格
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
合格点 140点/200点
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 ペットライフにおける日頃からの防災準備や心構え、災害時におけるペット飼育者の在り方とそれらを取り巻く環境整備までの、必要な知識を持つことを証明します。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会

TEACHING MATERIALSお届けするこだわりの教材

ブリーダープロフェッショナル講座
テキスト 10冊 ●動物看護・介護学 2冊
 Ⅰ.解剖生理学・内科学 156p
 Ⅱ.外科学/微生物-寄生虫学/臨床検査学/栄養学/薬理学 154p

●ペット経営学 2冊
 Ⅰ.ペットビジネス概論 140p
 Ⅱ.様々なペットビジネス 118p

●ペット社会学 4冊
 Ⅰ.犬学 110p
 Ⅱ.動物関連法規 168p
 Ⅲ.アニマルセラピー・ペットロス 96p
 Ⅳ.ペット防災学 42p

●犬のブリーディング学 1冊

●犬種標準学 2冊
 Ⅰ. スポーティングG・ハウンドG・ワーキングG
 Ⅱ. テリアG・トイG・ノン,スポーティングG・ハーディングG
ペット用語辞典 1冊  
添削課題 5回 テキストに沿った添削問題です。 返信の詳しい模範解答でわからないところや間違った箇所を繰り返し学習。
映像講義・資料 9本 犬の骨格構成や犬種総覧、小型犬の出産記録・成長記録などペットの専従者、ドッグブリーダーが知らなければならない基礎知識が詰まっています。 さらにトレーニング技法、実際の動物病院での診察技法まで幅広く網羅しています。
犬・猫骨格ポスター(各1枚) 犬や猫の骨格や内臓を切り抜き、各部を台紙に貼り付けポスターを完成。楽しみながら骨格の特徴を把握できます。

カリキュラム

ブリーダープロフェッショナル講座
1.ペット経営学 ペットビジネスに欠かせないショップの経営手法を中心にまとめられたテキストです。たとえば、開店実務や店舗設計をはじめ、生体管理や検疫、仕入れ経理・税務管理、チラシ・ポップ広告のノウハウなど、経験をもとにした内容になっています。3大ライセンスのひとつ「ペット販売士」の資格をはじめ、トリマーやドッグトレーナー等を目指す方には基本書となります。
2.ペット社会学(アニマルセラピー、ペットロス含む) たとえばクライアント・飼い主さんに犬のトイレ、マナー、食餌、お座り等のしつけやトレーニング、予防接種の必要性を伝える際に、社会的な背景やペットや犬の共生の歴史を知らなくては説得力に欠けるものです。ペット社会学で学ぶものは、そういった顧客との信頼関係を築くうえで役立つ知識です。基本の「犬学」から各種関連法規までを幅広く学びながら、犬と人間、犬と社会の関係性について検証していきます。
3.動物看護・介護学 ペット系資格のほとんどに関連するテキストです。ペット生体の身体の仕組みや病気について、網羅性を重視した内容になっています。解剖生理学や内科学をはじめ、臨床検査学、微生物学、寄生虫学などの項目があり、それぞれ知識量やデータ量も豊富。検査方法は実際の検査風景とテキストでポイントを解説しています。
4.犬のブリーディング学 犬のブリーディング学では、ブリーダーを目指す方をはじめ、ブリーダーとビジネス関係を築く職種を目指す場合に欠かせない知識です。テキストの内容は動物愛護の精神に根ざした繁殖の目的から実際の技術、飼育管理(幼犬・成犬)をトータルに学ぶことができます。
5.犬種標準学 犬種標準は犬種を分類するための辞書のようなもの。共通認識や共通言語としてビジネスシーンに度々登場します。テキストも事典形式でAKC(アメリカン・ケネル・クラブ)の犬種分類に準拠した7分類、147種の犬種標準を掲載しています。

SUBJECTS講師・開発者の声

深川 太治(ふかがわ たいじ)講師

子犬の健康問題(特に感染症)や動物愛護を考えるとき、ブリーダー直譲は理想的な方法です。「生ませた人から育てる人へ」という流通システムが、まだまだ確立できていないわが国の現状に一石を投じることを目的に開発されました。既にホームページを利用してブリーダーが直譲する動きは一般にも認知されており、今後ますますその動きは加速するでしょう。
その観点から本講座は、犬の生命の誕生を観察することに終始しがちな従来の開設の枠を超え、交配から妊娠、出産、離乳まで具体的に何をすべきなのかを学んでいただけるよう編集されています。
自ら繁殖した犬が一流犬舎のブランド犬として社会から高い評価を受けるようになるには、地道な繁殖活動が求められます。一般の目にも「繁殖」と「増殖」の区別は明確です。高い犬質を追及する努力を怠らないことが大切といえます。自分ブランドの確立を目指しましょう。

プロフィール

総合指導センター 講座開発担当

ブリーダープロフェッショナル講座

300,300
<分割払い例>
初回12,260円(税込)
2回目以降 月々9,400円(税込)×35回
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
商品コード
1245T027
倉庫コード
W00003
講座開講期間
24
在庫
お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。