就職・転職

キャットケアスペシャリスト講座

猫に関する正しい専門知識、技術を身につけたプロフェッショナルを目指す
目指せる資格
キャットケアスペシャリスト、キャットシッター、ペット防災管理士
標準学習期間
4ヶ月
テキスト教材
eラーニング
マイページassist
資格試験対応
課題・テスト
実習
質問サポート
121,000(税込)~
受講お申込み
添削課題合格で資格が取れる
現場でプロから教わる実技研修制度あり

この資格をとると?

キャットシッターなどの猫の専門知識&技術を身につけたプロフェッショナルとして活動することを目指せる

このような方におススメ

キャットシッターやキャットケアスペシャリストとして活動を始めたい方。キャット専門ブリーダーとして活躍したい方。

講座のポイント

初学者の学びを応援する学習サポート。在宅受験で3つの資格取得が可能。

学習の進め方

テキストや動画を使って学習し、添削課題を提出。

教材内容

テキスト、添削課題、映像講義・資料、猫体骨格ポスター

合格スケジュール

4ヶ月の学習後、全ての添削課題合格にてライセンス取得

サポート

プロから教わる実技研修、開業サポート

学習相談会予約
ペットのお仕事丸わかりセミナーのダイジェスト映像
過去に実施されたペットセミナーのダイジェスト版です。
ペット業界はどんなお仕事があるのか、分かりやすく説明します。
セミナー本編はこちら
20分で分かるキャットケアスペシャリスト講座 説明動画

OUTLINE講座概要

最短4ヶ月で3つのライセンスを取得可能
猫の専門知識&技術を身につけたプロフェッショナルを目指す
本講座は、基本的な猫の品種、日常の飼育管理方法から、猫に関する専門用語、歴史、看護学、お手入れ、繁殖、出産まで、すべて学べる猫のスペシャリスト養成講座です。
※一部犬の内容も含まれます。

ペットサービスの業界では「猫」は常に「犬」の次に語られ「犬と同等かそれより少し下」の扱いを受けることが多いのが実情ですが、本当に猫を愛する猫のオーナー様にとって、それは決して気持ちのよい現実ではありません。多種多様化してきたペットビジネスの現場で、今後「猫のスペシャリスト」であることは愛猫家に対する大きなアピールポイントとなってきます。

最近はペットシッター業務において「キャット専門」であることを表に出し成功を収めているケースも多くなってきました。「犬と一緒にされる」ことをいやがる真の愛猫家の需要に沿った「猫のスペシャリスト」というブランドは、今後ペット業界の中で大きな勢力となっていくことは間違いありません。

本講座で3つのライセンスを自宅で取得できます

  • キャットケアスペシャリスト
  • キャットシッター
  • ペット防災管理士
キャットケアスペシャリスト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会
キャットシッター
一般社団法人 日本ペット技能検定協会
ペット防災管理士
一般社団法人 日本ペット技能検定協会

POINT講座のポイント

ヒューマンアカデミーが選ばれる6つのポイント
01短期間で猫についての様々な専門知識が身につく
週3回1日2時間あれば、約4ヶ月で学べる内容になっています。 動物看護・介護学を基本とした猫学・ペット社会学の全6冊のテキストは600ページ以上!(テキストは、専門学校でも採用されています)映像講義には、猫の日頃のケア、グルーミング方法や看護技法などの貴重な映像を収録しています。
※一部犬の内容も含まれます。
02キャットシッターを目指す方には、現場に一番近い実技研修が受けられる
希望者には、現役シッターと共に実際にお客様のご自宅を訪問する実技研修を受けることができます。本番のお仕事と同等の内容で研修を受けられるので、即戦力としての実力を身につけることができます(別途申込み)
※現状では、猫専門のシッターは少ないため、シッターの実技研修は主にワンちゃんの研修のみの場合がございます。
※動物病院での実技研修はございません。
03初学者の学びを応援する学習サポート
本講座で使用する教材は、初学者の方でもプロの技術とノウハウがやさしく身につく工夫がたくさん!さらに添削課題では、ペット業界で活躍する現役のプロ講師が“ただ○と×”ではなく、専門家ならではの視点で丁寧に指導します。
疑問点は理解できるまで何度でも質問OK。納得いくまで無料で回答します。
04eラーニングで学習できる
スマートフォンやPCを用いたeラーニングでのにより、移動中や外出先など時間を活かした効果的な学習が可能です。
05服部院長に愛猫健康相談ができる
「東京猫医療センター」で院長を務める服部院長に直接、愛猫のちょっとした異変や気になることなど、愛猫の健康相談をすることができます。猫は、病気を隠す習性があるので、日頃のスキンシップを沢山取るようにして、ちょっとした異変に気づくことが大切です。服部院長も猫を6匹飼う猫愛好家です。
※愛猫健康講座を受講された方が対象です
06独立開業の夢を叶える!開業サポートが受けられる
経営ノウハウやペット業界の全貌をお話しする、一般社団法人日本ペット技能検定協会主催の「ペットビジネス独立開業セミナー」に無料で参加することができます。
eラーニング体験版
 
キャットケアスペシャリスト(愛猫健康講座付き)講座を
3分でさくっと紹介

eラーニングがあるとさらにわかりやすい

本講座では、講義映像を視聴することができます。
映像を観ながらテキストを使って学習することで、初学者の方でも理解がさらに深まります。

5分間のショート動画でスキマ時間を活用

講義内容は、おおよそ5分間のショート動画で編集してあるため、通勤や日常生活のちょっとしたスキマ時間を活用して学習できます。勉強時間を確保しやすく、忙しい人でも続けやすいのが特徴の学習スタイルです。

テキストの要点をわかりやすく映像講義で解説

テキストの要点ポイントを押さえ、約300ページあるテキストの中から特に重要となる部分を映像で学ぶことで、より知識の理解も深まります。

演習問題で知識の定着

選択形式で解答できる演習問題をご用意。ペットに関する基礎的な問題を繰り返し解くことで知識の定着ができます。
※ペット講座共通の「共通演習テスト」のため、受講している講座以外の範囲の問題演習も含まれています。

視聴履歴で、個々の学習進捗をしっかり管理

視聴履歴を詳細に確認できるため、ご自身の学習のタイミングと量を計ることができます。積み上げてきた時間はモチベーションアップにも繋がります。視聴履歴から独自のスタイルを確立して計画的に学習を進めていきましょう。

業界セミナーの動画配信

各種研修・セミナーの収録動画をシステム上で視聴することができます。会場へお越しいただけない方も、ペット業界の情報を得ることができます。

在宅受験で取得可能な本講座の資格試験

資格名 キャットケアスペシャリスト
資格区分 民間資格
合格点 140点/200点
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 猫の基本飼育管理から猫の美容学、看護学、介護学、繁殖学、生態学までをマスターした猫のプロフェッショナルの証。多種多様化するペットサービス業界では増大しつつある愛猫家市場への配慮は今後必須といえます。カリキュラム修了で交付申請できます。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
資格名 キャットシッター
資格区分 民間資格
合格点 140点/200点
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 誇りを持って猫専門のシッティング業務を行うキャットシッター。愛猫のお世話をプロフェッショナルに依頼したいとお考えの愛猫家に、大きな訴求力を持つ資格です。 カリキュラム修了で交付申請できます。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
資格名 ペット防災管理士
資格区分 民間資格
受験資格 協会指定のカリキュラムを修了した者
(ヒューマンアカデミー通信講座は協会指定講座です)
合格点 140点/200点
ライセンス交付料 14,000円(税込)
試験概要 ペットライフにおける日頃からの防災準備や心構え、災害時におけるペット飼育者の在り方とそれらを取り巻く環境整備までの、必要な知識を持つことを証明します。
主催団体 一般社団法人 日本ペット技能検定協会

TEACHING MATERIALSお届けするこだわりの教材

テキスト 6冊 ●ペット社会学 4冊
 Ⅰ.犬学 110p
 Ⅱ.動物関連法規 168p
 Ⅲ.アニマルセラピー・ペットロス 96p
 Ⅳ.ペット防災学 42p

●猫学 2冊
 Ⅰ. 猫学・猫のブリーディング・猫の介護学
 Ⅱ. 猫の看護学
ペット用語辞典 1冊
添削課題 2回 テキストに沿った添削問題です。添削は分からない部分があれば指導センターでわかりやすく解説いたします。全ての添削課題が合格基準を満たせば修了となりライセンス取得の手続きをすることができます。
映像教材・資料 6本 実際の動物病院での診察技法から、猫のグルーミング方法まで幅広く網羅。
4.猫体骨格ポスター1枚 猫の骨格や臓器を切り抜き、各部を台紙に貼り付けポスターを完成。楽しみながら猫の骨格の特徴を把握できます。
  ※愛猫健康講座の教材につきましては、こちらをご覧ください。

カリキュラム

1.猫学・猫の看護学・猫の介護学 猫の生体の身体の仕組みや病気、グルーミング、出産などをトータルに学習。解剖生理学や内科学をはじめ、臨床検査学、微生物学、寄生虫学などの項目があり、それぞれ知識量やデータ量も豊富。検査方法は実際の検査風景とテキストでポイント解説しています。
2.ペット社会学(アニマルセラピー、ペットロス含む) 顧客との信頼関係を築く上で役立つ知識を学習。例えば猫の健康管理の必要性を伝える際に、社会背景やペットの共生の歴史を知らなくては説得力に欠けます。動物愛護法など各種関連法規を理解しながら、ペットと社会とのかかわりを理解します。

SUBJECTS講師・開発者の声

古賀 桂子講師

ひとくくりに語られることの多いワンちゃんとネコちゃん、お客様の家族の一員として常に大切に同じように扱うのはもちろんのことですが、全く生物学的には違う動物です。実際、シッターとしてお世話をする時も、その対応の仕方、お世話の方法、遊び方、飼い主さんのタイプまでが全く異なってきます。たとえば猫ちゃんのお世話をプロのシッターに頼みたいと思っているお客様にとってシッターが「キャットシッター」の資格を有していて「キャットケアスペシャリスト」でもあることは、非常に大きな安心と信頼をもたらします。

また高級な純血種の猫の需要は大変増えていますが、まだまだ日本では犬専門のブリーダーに比べ、良質な猫のブリーダーは少ないのが現状です。この講座ではネコちゃんの正しいブリーディングや管理方法も学べますから、1人でも多く良心的な倫理観のあるプロキャットブリーダーが誕生してくれればと願ってやみません。

プロフィール

ペットビジネスコンサルタント、ペット飼育アドバイザー。
多くのペット独立開業者の相談をうけ業界に送り出している。 実際の生体販売業務やシッター業務もこなす傍ら全国の専門学校やスクールでのセミナー活動も多数。 日本ペット総合オフィス室長、ペットアシストクラブ代表。

キャットケアスペシャリスト講座

121,000
<分割払い例>
初回8,898円(税込)
2回目以降 月々6,500円(税込)×35回
※分割払い例は目安として「教育ローン」でのお支払いの場合を掲載しています。
商品コード
1245T031
倉庫コード
W00003
講座開講期間
24
在庫
お支払い方法
VISA, mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International, amazon pay, NP後払い
※商品によりご利用できるお支払い方法が異なります。

  • 158,400
  • 145,200
  • 182,600
  • 56,100

FAQよくあるご質問

Q

この講座を修了後、キャットシッターのお仕事はできますか?

A

はい、できます。 キャットシッターはお店を構えるなど大規模な設備投資をする必要もないので、割と手軽に始められるお仕事と言えます。ペットシッターの中ではやはり犬の世話をするドッグシッターが中心で、キャットシッターの数はまだまだ少ないのが現状です。だからこそキャット専門の資格を有していることはお客様に安心され・お仕事の獲得につながるでしょう。単なる猫好きとは一線を画すことができる専門資格です。

Q

キャットケアのスキルを活かせる仕事について知りたい

A

キャットケアスペシャリストの活躍場としては、以下のようなところがあります。

・ペットシッターのサービス会社 ・個人のペットシッター
・ペットショップ ・動物病院 ・ペットホテル
・ペットサロン ・猫のブリーダー ・猫カフェ など

猫ちゃんの特化した求人募集というケースは少ないので、気になる所がありましたら直接問い合わせることをおすすめします。

Q

猫カフェ開業の場合資格は必要なのでしょうか?

A

生体に関わる開業の場合では、動物取扱業の登録申請が必要となります。猫カフェの場合は動物取扱業の「展示」区分での登録申請が必要です。独立開業関連ページ

当校の修了生で開業された方のほとんどが、動物取扱業の登録要綱の1つである「半年間の実務経験」の後に開業されています。

また、猫カフェを開業される場合は、食品衛生責任者などの取得が必要になります。
飲食店営業又は喫茶店営業になると思われますが、詳しくはお住まいの地域にご確認ください